おっす!筋トレを始めたいけど、どのような道具が必要かわからない!という方に今日は初心者が必要な筋トレグッズについてまとめ記事を書きました。
スポンサードサーチ
Contents
筋トレを始めるなら絶対にそろえておきたいアイテム
リストストラップ 必須度★★★★★
リストラップが必要な理由
リストストラップが必要な理由は大きく分けて2つあります。握力増強効果と手のひらの保護です。
握力増強
リストストラップは、バー(シャフト)に巻きつけて使うことによって、効果的にグリップ(握力)を増強する道具です。他のトレーニングギアに比べて握力をサポートする力が強く、100kgを超えるような高重量を扱う場合でも、比較的楽に持ち上げられます。
手のひらの保護
バーを素手で持って高重量を扱うと、手のひらの皮がむけてしまいます。


特にバーが指の付け根の部分に擦れて皮がむけてしまい非常に痛いです。一方で、リストストラップを装着すると厚い生地の上からバーを握るので、手がリストストラップによって保護されます。

初心者はまずはこれ
言わずと知れたゴールドジムのリストストラップです。値段も1980円と非常にリーズナブルで、安心のブランドですから長く使うこともできます。
お金に余裕がある方はこちら
こちらもゴールドジムから出ているリストストラップです。僕は持っていませんが、友達から借りて使わせてもらったのですがめっちゃ便利です。リストストラップは筋トレの際にまく必要があるのですが、ゴールドジムのパワーグリップは手の上からバーを掴むだけなので非常に楽です。

ベルト★★★★☆
トレーニングベルトを使用する理由
最大筋力を向上させる
トレーニングベルトをつける理由はより重いウェイトを扱うためです。体をトレーニングベルトによって補強して、動作時のブレなどロスを防ぎ、それがパフォーマンスアップに繋がります。
腰椎を保護する
よくジムなどに行くと、すっごいムキムキな人がベルトを着けて筋トレしているイメージがありませんか?少なくとも僕はそうでした。
このようにトレーニングベルトは上級者がつけるイメージですが、実は初心者もけがを防止。トレーニングベルトをつけることで体幹を固定することにより、腹圧が高まります。腰椎や骨盤帯は腹圧によってキープされているので、腰の怪我が防げます。
トレーニングベルトはどれを使っても変わらない。
個人的な感想としては、トレーニングベルトは正直どこのブランドを使っても一緒です。
僕も友達のGold’s Gymのベルトを借りて、使わせていただいたのですが、僕が使っている下の安いベルトと効果の違いは全くと言っていいほど感じられませんでした。あくまで、トレーニングは腰を固定するだけのツールですから、腰に巻ければいいです。
なので、もし高いベルトを使いのであれば筋トレ中級者になってから上の高いベルトを買っても全然遅くないと思います。

お金に余裕があれば、かっこいいですけど・・・
プロテイン★★★★★
筋肉を生成するのにプロテインは必須です。

もちろん、お肉でもタンパク質を摂取できますが、毎日たくさん食べるのはつらいですよね。
そこで、簡単にタンパク質を取れるのがプロテインです。粉上の物を水に溶かして飲めばいいだけです。
ちなみにこちらの記事ではプロテイン10KG購入したことをまとめています。(笑)
スポンサードサーチ
まとめ
筋トレに必要なアイテムについてまとめました。
1つ目はリストストラップ
二つ目はトレーニングベルト
この記事を参考にしていただければ幸いです。
またし、下の記事では市営ジムかジム、どちらがいいかをまとめています。初心者の方は是非見てください。